|
|
|
 |
 |
希望小売価格 980,000円(税抜)リモコン付属
2018年3月1日発売
2019年11月生産終了
 |
|
ステレオサウンド 《ベストバイ・コンポーネント2018->2019》
デジタルディスクプレーヤー 部門(30万円以上100万円未満) |
 |
|
音元出版 《オーディオ銘機賞 2019》
製品特別大賞 |
 |
|
音楽之友社 《ステレオ ベスト・バイ・コンポ2018》
デジタルプレーヤー 部門(70万円以上) 3位 |
|
楽音が奏でる極限の美に、薫り立つ 気品に、
芸術再生の新たなる奥義をみる。
「Xs」―ブランド不滅のアイコン、Kシリーズは、
ついに第三楽章へ。
ESOTERICブランドを体現する、
一体型スーパーオーディオCDプレーヤーの銘機、K-01・K-03。
その驚異的な音楽表現力は、2010年の登場以来、
全世界のオーディオファイルを魅了し、
2014年には、第2世代の「X」モデルへと進化。
シリーズとしてESOTERICブランドで最も多くのアワードを受賞し、
世界のデジタルプレーヤーの金字塔へと成長しました。
そしていま、ゆるぎない血統を継ぎ、
モデル名に「Xs」を加えた第三世代モデルが誕生。
フラッグシップモデルGrandioso K1やN-01に採用された
新しいDACプラットフォームの導入や、
最新のデジタル入力部、「ES-LINK Analog」伝送方式など、
贅沢なマテリアルと最新鋭テクノロジーを結集し、
デジタルプレーヤーの歴史に、新たなる1ページが加わります。
正統なる血統の継承。
一体型の最高峰Grandioso K1やK-01Xsに息づくハイエンドの思想とテクノロジーを受け継ぎ、ハイパフォーマンスモデルとしてどこまで高次元に昇華し得るか。K-03Xsはその卓越した回答です。定評のVRDS-NEO[VMK-3.5-10]ドライブメカニズムは、VS-DD回路を搭載し、滑らかで静粛なスピンドル駆動を可能にしました。Grandioso K1に採用された新しいDACプラットフォームをベースに開発された、差動4回路/chのパラレル/ディファレンシャル構成のデュアルモノDACを新たに搭載し、ESOTERIC独自の特許技術、34bit D/Aプロセッシング・アルゴリズムを採用。最新デバイスの数々、DSD対応USBなど、音質・機能の要となる部分に、フラッグシップモデルから継承されたエッセンスを活かし、あますところなく結実させています。
|
VRDS-NEO[VMK-3.5-10]
フラッグシップモデルGrandiosoP1への搭載により、極限のトランスポート精度を実現したVRDS-NEOメカニズム。スーパーオーディオCD/CDのディスク回転に高精度ターンテーブルを使用し、面振れをメカニカルに補正することにより、ディスクの読み取り精度を格段に向上します。K-03Xsはその高精度を継承するVRDS-NEO[VMK-3.5-10]を搭載。スピンドルサーボドライバーVS-DDを投入し、滑らかで高精度なサーボ制御を実現。メカユニット単体で4.4kg、リジッドベース含め11.2kgに及ぶ質量は、ジュラルミン・ターンテーブル、10mm厚スチール製ターンテーブルブリッジなど重量級パーツの集積を物語ります。高磁束密度型マグネット駆動のコアレス3相ブラシレス・スピンドルモーターなど、定評あるVRDS-NEOの資質をあまさず継承しています。
「Xs」− 贅沢なマテリアルと最新鋭テクノロジーを結集
一体型での最高峰を叶える新規設計デュアルモノD/Aコンバーター
D/Aコンバーター部は、Grandioso K1で採用された最新プラットフォームに基づき、贅を尽くしたプレミアムなマテリアルと回路技で高音質に磨きをかけました。デバイスには旭化成エレクトロニクス社32bitプレミアムDACデバイスAK4497に高音質オペアンプMUSES 8820を組み合わせて使用。チャンネルあたり4回路のパラレル/ディファレンシャル回路構成とし、圧倒的なリニアリティと低歪み化を実現。DAC電源部の回路パターンをさらに改良し、クリーンで安定性の高い電源供給能力を獲得しました。デジタル回路・アナログ回路のアイソレーションも従来以上に徹底させ、ピュアで定位感と奥行き感に富んだ迫真の音楽再生を叶えています。
表現力際立つ「ハイビットD/Aプロセッシング」(特許第6043052号)
32bit DACデバイスを複数個組み合わせ、32bitを超える高解像度でPCM信号をアナログ信号へ変換する34bit D/Aプロセッシング・アルゴリズムを採用。34bitは24bitの1,024倍の驚異的な高解像度。デジタル領域において、ハイビットデータの階調を活かし、演算誤差を最小にとどめ、忠実なアナログ変換を行うことで、繊細な音楽信号まで際立つ表現力を誇ります。
独自の電流伝送強化型出力バッファー回路、ESOTERIC-HCLD※
音楽信号に含まれる広大なダイナミックレンジを不足なく下流まで伝えるため、アナログ出力回路にとって最も重要なのは電流伝送能力の高さとスピードです。K-03Xsは電流出力能力が高く、応答速度を表すスルーレートが2,000V/μsという驚異的なハイスピードを誇る高性能素子を採用。このバッファー回路をチャンネルあたり2回路搭載。XLR出力の場合はディファレンシャル(差動)、RCA出力の場合はパラレル(並列)駆動させることで、瞬間的な電流供給能力を最大に高め、息を呑むほどのリアリティーで音楽のダイナミズムを再現します。
※HCLD=High Current Line Driver
高音質な電流伝送「ES-LINK Analog」を装備
通常のライン接続(XLR、RCA)のほか、ESOTERIC独自の伝送方式「ES-LINK Analog」を新たに採用。ハイスピードで強力な電流供給能力を誇るHCLDバッファー回路の高性能を生かした電流伝送方式により、信号経路のインピーダンスの影響を受けにくく、信号をピュアに力強く伝送することが可能。対応機器※との接続により、システムのポテンシャルを最大限に発揮するアナログオーディオ伝送の理想的な方式です。
※接続ケーブルは一般的なバランスケーブル(端子形状:XLR)ですが、独自伝送方式のため、対応する機器以外ではご使用できません。
ソースに合わせて多彩なD/Dコンバート
オリジナルFsでの再生に加え、PCMデジタル信号を2/4/8/16倍(最大768kHz)にアップコンバートする機能を装備。さらに独自のアルゴリズムによるPCM>DSD 変換機能を搭載。DSDは22.5MHzにアップコンバートします。また、DSDデジタルフィルターのON/OFFがお好みに応じて選択できます。
ハイサンプリング対応デジタル入力
多彩な機器との接続を可能にするデジタル入力3系統(USB×1、同軸×1、光×1)を装備。同軸、光入力は、192kHz/24bitまでのPCM、DSD2.8MHz(DoP)入力に対応しています。
DSD22.5MHz、PCM768kHz/32bit、アシンクロナス伝送対応のUSBオーディオインターフェース
パソコンと接続するためのUSB端子を装備。ドライバー、再生用ソフトウェア『ESOTERIC HR Audio Player』はホームページから無償ダウンロードできます。DSD22.5MHz、PCM768kHz/32bitのハイサンプリング再生とアシンクロナス伝送に対応し、スタジオマスター・クオリティのソースも高品位に再生できます。従来のアイソクロナス伝送方式に加え、新たにBulk Pet( バルク ペット)伝送方式にも対応し、音色選択の幅が広がりました。
VCXO高精度クロック搭載
デジタル回路に正確な基準クロックを供給するクロック回路は、デジタルプレーヤーにとってまさに心臓部。GrandiosoカスタムVCXO(電圧制御型水晶発振器)は、大型の水晶片を内蔵し、位相雑音が極めて少なく、最高峰モデルに相応しい優れた中心精度(±0.5ppm)を誇ります。
クロックシンク機能で外部機器と同期再生
G-01X/G-02Xなどの高精度マスタークロックジェネレーターと接続することで、本機の動作を外部からのクロック信号と同期させることができ、さらなる音質のアップグレードが可能。10MHzサイン波にも対応し、USB入力時にも、外部クロックとの同期再生が可能です。
出力モード
アナログ音声出力はES-LINK Analog、XLR、RCAから選択できます。XLRのピンアサインも2番HOT/3番HOTの選択が可能。デジタル領域で位相反転を行うため、無接点方式で音質の劣化がありません。
将来のシステムアップグレードに対応
デジタル出力はXLR(AES/EBU)、RCA(S/PDIF)の2系統装備し、上位のESOTERIC D/Aコンバーターを追加してシステムをさらにアップグレードすることが可能です。
※デジタル出力を使用しない場合は回路OFFも可能です。
シャーシコンストラクションと部品配置
VRDS-NEOメカニズムはセンター配置とし、5mm厚のスチール製ボトムシャーシに固定して、独自のピンポイントフット(特許第4075477号、第3778108 号)で3点支持。振動を効果的に抑制しています。シャーシ内部はダブルデッキ(2階建て)構造とし、主にオーディオ基板を上層、電源回路やトランス類を下層に配置することで、振動などの影響を防ぐとともに電源供給の配線を最短化しています。K-03Xsは、アナログ回路専用、及びデジタル/メカニズム駆動回路用に合計2つの大容量トロイダルトランスを搭載し、各回路ブロックへの理想的な電源供給能力を誇ります。
有機ELディスプレイ採用
最先端デジタル機器に相応しい滑らかな表示と低消費電力を誇ります。
肉厚アルミパネル採用高品位リモコン付属
フロントパネルと共通のショートスクラッチ仕上げ。(RC-1301)
|
再生可能ディスク |
スーパーオーディオCD、CD(CD-R/CD-RW対応) |
アナログ音声出力 |
端子 |
XLR/ESL-A端子(2チャンネル)×1 |
RCA端子(2チャンネル)×1 |
出力インピーダンス |
XLR:84Ω |
RCA:37Ω |
最大出力レベル (1kHz、10kΩ負荷時) |
XLR:5Vrms |
RCA:2.5Vrms |
スーパーオーディオCD、 XLR 出力時 |
周波数特性 |
5Hz〜55kHz(-3dB) |
S/N比 |
120dB(A-Weight) |
歪率 |
0.0008%(1kHz) |
デジタル音声出力 |
XLR 端子×1 |
3 Vp-p(110Ω負荷時) |
RCA 端子×1 |
0.5 Vp-p(75Ω負荷時) |
デジタル音声入力 |
RCA端子×1 (入力インピーダンス75Ω) |
0.5 Vp-p |
光デジタル端子×1 |
-24.0 〜 -14.5dBm peak |
USB-B端子 |
USB2.0準拠 |
クロックシンク 入力フォーマット |
端子 |
BNC |
入力可能周波数(±10ppm) |
44.1kHz、48kHz、88.2kHz、96kHz、176.4kHz、192kHz、10MHz、22.5792MHz、24.576MHz |
入力インピーダンス |
50Ω |
入力レベル |
矩形波:TTLレベル相当 サイン波:0.5〜1.0Vrms (50〜75Ω) |
一般 |
電源 |
100V AC 50/60Hz |
消費電力 |
29W |
外形寸法(W×H×D) |
445mm×162mm×438mm (突起部を含む) |
質量 |
約28kg |
付属品 |
電源コード×1 リモコン(RC-1301)×1 リモコン用乾電池 (単4) ×2本 フェルト×3枚 取扱説明書×1 ご愛用者カード×1 |
仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。
※商標について |
|
|
|
 |
|
|
|
|